運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
110件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-29 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

これは結局、近江八幡市がSPCに二十億円の損失補償金を支払って、契約を合意により契約解除です。市、病院とSPC側双方経営責任者のふだんからのコミュニケーションが不足している、またSPCにおいては、実質的な調整権限のある職員が、直接委託方式における現場責任者と同じ程度に常時全ての委託事業現場に張り付いていないなど指摘があります。  

福島みずほ

1998-03-20 第142回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

その後、起業者土地収用法九十五条第二項二号に基づいて四十九年、五十年、五十四年と、それぞれ損失補償金を供託した、こういう事案でございます。  ところで、供託規則二十四条二項によりますと、被供託者損失補償金還付請求をするためには、還付を受ける権利を有することを証する書面を添付しなければならないことになっております。

漆原良夫

1997-04-16 第140回国会 参議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第5号

ただ、気になるのは、その不法占拠状態について損失補償金を支払うという規定の仕方をしていることです。  これは釈迦に説法でありますけれども、損失補償金というのは適法行為の場合に使われる用語でありまして、不法行為の場合には損害賠償という言葉を使うのが法の常識であります。不法行為であれば国家賠償法に基づいて損害賠償請求するわけでありますし、法に根拠のある財産権の侵害であれば損失補償になるわけです。  

仲地博

1997-04-10 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第5号

特措法が準用する土地収用法では、県収用委員会による使用裁決損失補償金支払いをして初めて使用権原が取得できるのでありますが、改正案によれば、総理大臣使用認定があれば、暫定使用目的で一方的に使用権原が付与される内容になっております。  県収用委員会が却下裁決しても、建設大臣審査請求すれば暫定使用ができる内容となっております。  

上原康助

1997-03-17 第140回国会 参議院 内閣委員会 第2号

そのときに国は阿波根さんに十年分の損失補償金を一括して払った、そして税務当局はその十年分の損失補償金に対して単年度の所得課税をかけてきているわけです。他の人たちは一年ごとに扱われているわけですけれども、単年にされれば大変な重い税金になる。  こういう形で、契約拒否地主に対しては大変なあらゆる差別が行われていると。

清水澄子

1996-05-10 第136回国会 衆議院 本会議 第23号

政府は、漁業者に対して毎年一定の漁業制限損失補償金を支払っているが、その対象者は沖縄県が復帰した当時に漁業者であった者に限るとされていた。その後、地元の漁業団体から、漁業者も若い人たちが次々新規参入する現状から、復帰後の漁業従事者にも同様の損失補償をすべしとの強い要求に対して、最近になって、十年以上の従事者には半額支給というふうになっているようである。

仲村正治

1984-04-18 第101回国会 衆議院 決算委員会 第7号

この確約書の中で、「昭和五十年三月七日午前九時三十分からA宅において箕面市長中井武兵衛とAは、「大阪外国語大学移転統合用地」の関連事項として、万が一初期目的が達成出来なかったときは、損失補償金として金壱億円也を補償することについて協議成立した。」と言っている。これは公文書です。その写しです。これはとんでもない話ですね。しかも、この印鑑を見ますと、市長の私印を押している。

中川利三郎

1984-04-18 第101回国会 衆議院 決算委員会 第7号

五十年三月八日付、あるいは五十八年四月八日、これはごく最近の覚書ですが、この五十年三月八日の阪急公社間の覚書によりますと、この第三条「万一、本覚書締結後五年経過した時点で法令等規制により本物件の土地改良の見通しが立たない時には、阪急土地改良をしないことの引き換えに損失補償金として、金一億円也を公社請求により、補償するものとする。」とある。

中川利三郎

1983-07-07 第98回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

俗っぽい言葉で言うと第一次、第二次肩がわり金融機関に対する契約解除損失補償金これは予算化されているわけですね。だから、石炭政策では金融機関に対しては損失補償をしておるわけですから、例がないことではないわけです。政策上あるわけです。そういう損失補償をするという場合、これは明確でありますが、こういう場合においては当然自治省としても検討に値するもの、こう言ってよろしいでしょうか。

岡田利春

1981-03-25 第94回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

それから今月に入って、調印を拒んだ地主の皆さんは、嘉手納飛行場内など十五施設、百四十二件について昭和五十三年及び五十四年分の損失補償金について国の算定基準に異議があるとして、公用地暫定使用法第三条第五項に基づいて約二億三千八百万円の追加請求沖繩県収用委員会に対して裁決を申請したのです。それから三月六日に第三次分としてキャンプ桑江ほかの地主に対して意見照会をしております。

青木薪次

1979-04-11 第87回国会 衆議院 決算委員会 第6号

その結果、一体何が問題とされているのか、事実は明らかになっているものと考えますが、きょうは北富士の喫緊の問題として林野雑産物損失補償金支払いについての問題と、払い下げ地二百十四ヘクタールについての問題の二点について、これまで本委員会で何回も質問をした際、後日報告をするとして答弁を保留された点の答弁を含めて、関係当局にお答えをいただきたいと思っています。  

原茂

1974-04-10 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第31号

それから、保安林立木伐採規制に伴う損失補償金でございますが、これは四十七年度が八千二百万、四十八年度が九千百万、四十九年度が一億一千六百万でございます。  次に、保安林及び森林レクリエーション地帯等山火事発生危険地域におきます森林保全巡視費は、昭和四十九年度からでございますが、二億一千万円でございます。  

福田省一

1973-09-19 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第55号

ところが、きのう林野庁からもらった資料によると、保安林損失補償金これは八百万ヘクタールもある保安林損失補償なんというのは、三十五条か何かでいっておるのは、もう少し大きな金額で損失補償するというような方向だろうと思ったら、たった一億円ぐらいな予算しか実際には使われておらないということは、これは私は、もう少し公益的機能をこれから拡充しようとする方向としてはたいへん心もとない話じゃないか、こう思います

小沢貞孝

1970-04-14 第63回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

間接的な指導援助としましては、都道府県を通じまして需給調整その他の行政指導を行ない、補助金等による採取源整備事業、これには特別母樹林損失補償金も含みますが、それから公営種子採取事業林木育種事業苗畑施設整備事業林業構造改善事業林業普及事業、また金融措置としまして農林漁業金融公庫樹苗養成資金がございます。これが間接的な指導援助でございます。  

松本守雄